つぶやき Web拍手を送る
2019/09/09

やっぱりタイトル考えるの苦手

この絵はただの賑やかし

漫画のようなものができました→これ
描きたいシーン×3(恥ずかしいのでどこかは言わない)に前後をくっつけて繋げただけなのでなんというかムチャクチャですが、よかったら見てください…8月1日の自分~~~!なんとか完成したぞ~~~!よかったね!
漫画、どうやって載せたら見やすいのか分からない 今回はキリが良かったので3枚ずつ分けて載せてみたんですが、見にくくないかな…

そういえば3日に載せた地下鉄の線路(そうは見えないかもしれませんが地下鉄です)のコマ、幅が狭いのあとで直そうと思ってたんですが、全部出来上がってサーバーにアップロードして表示を確認するまですっかり忘れてました…(直しました・でもやっぱりまだ狭い気がする) あといつの間にか吹き出しがいっこ減ってますね あれ?


あと地味~にトップページの更新履歴のところのスクロールバーをオシャレ(?)にしてみたり、404ページをつくってみたりしました
404ページはレンタルサーバーが用意したものじゃなくて自分で作ったサイトのデザインに合ったページが表示される!ヤッタ~ という自己満足を得るためだけにつくりました…なのでつくったはいいけれど積極的に見てほしいというものでもないです
もしも普通にこのサイトを見ていて404ページを見つけてしまったら、どこからどこに行こうとして飛ばされてしまったか(気が向いたらでいいので)教えてくださいね…直せるときに直しておくので


急に話が変わるんですが、仮面ライダーゼロワンが面白い という話をさせてください

いや~~~~まずね、ライダーのデザインが超かっこいいんですよ…特に主人公のゼロワンが、全体的にこうシュッとしてて(語彙力のない表現)配色も黒と蛍光イエローでかっこいいんですけど、ちょっと不気味な感じもするんですよね そこにめちゃくちゃ良さを感じている
ベルトとプログライズキー…変身に使うアイテムもすんごいかっこいい ベルト欲しくなっちゃうな~~~
変身時の音も「システム音声!」って感じでとても好きです 個人的に「ライジングホッパー!」の声がめちゃくちゃ好き

それから、アクションシーンも超かっこいい!また語彙力のない感想でアレなんですが、なんかすんごいグリングリン動くしかっこいい「画」がいっぱいで…1話の宙に浮いたバスの中をぶち抜いていくゼロワン(ご丁寧に降車ボタンを踏んで「次止まります」の音声を鳴らしていく)のシーンとか、2話のバイクのシーン(最後滑りながら止まる(バイク詳しくないので説明がへたくそ)ところの画がすごいパースかかっててかっこええなあと思った)とかがとくに印象に残ってる
あと変身シーンもすごい好き 2号ライダーのバルカンの変身シークエンス(武器兼ベルトのバックルから撃ち出した弾丸が戻ってくるのを拳を突き出して受け止める→そこからアーマーが展開されて全身に装着される みたいな感じ)がかっこいい…好き…ってなりました アーマーを装着しています感があるのが、1号であるところのゼロワンとは違うシステムを使ってるんだなあていうのが分かってほんとすき

もちろん、ストーリーも面白くて…!大雑把に説明すると、人間とヒューマギア(AIを搭載したアンドロイド)が共存している世界で、人類滅亡を目論む組織によって暴走させられ人間を襲うようになってしまったヒューマギアと戦う という感じのストーリーなんですが…
この「人間を襲うヒューマギア」が「感情を獲得した個体」である、というのがおつらい…この「感情」っていうのが自分の仕事に喜びややりがいを感じるという方向性なのでホントに… しかも一度暴走させられてしまったら破壊するしか止める方法はない(もとの状態には戻せない)っていうのがまた…無慈悲!!!
1話では或人(主人公)はそのことを知らずに敵怪人(暴走させられたヒューマギア)を倒したので見ているこっちだけつらい気持ちになってて、いつか或人がそのことを知って葛藤する展開が来るのかな~とか思ってたら…さっそく2話でお出しされてびっくりしました… その事実を受けて敵怪人を倒す決意をした或人のセリフがホントに…ああ…ってなりました
他にも思ったこと色々あるんだけど文章にするのしんどくなってきたので箇条書きさせて…

…てなわけで、3話以降もすんごい楽しみです

急に長々と語って申し訳ない でもどうしても書いておきたかったのと他にこういうこと書く場所ないので…
あとゼロワン見てる人にも見てない人にも「はあ?」って思われそうな文章になってる気がする ごめん


拍手ありがとうございます!!!