つぶやき Web拍手を送る

Tsubuyaki つぶや記

ひとこと

主に落書きを載せたり創作の設定について語ったりするページです
たまに絵とか3DCGとかの進捗を載せたりもします

ギャラリー

カテゴリ「ひとりごと」に属する投稿388件]24ページ目)

#きょうのblender 12/22(水)
髪の毛のディテールが帰ってきたぞ~
前回ノーマルマップが汚くなってしまった問題の原因が分かった もとになるハイポリのメッシュとローポリのメッシュで同じマテリアルを使っていた→ノーマルマップをベイク→ハイポリの方にもノーマルマップが反映される→それも一緒にベイクされる→きちゃない よく見たら一番最初にベイクしたパーツだけはきれいにできてたんだよな~
という訳でハイポリの方のマテリアルからノーマルマップを消してベイクしなおしたらうまくいきました よかった
毛束と毛束が重なっているところは汚くなってしまったけどそれはどうしようもないので目立つところだけ後で手動で直します…
20211223003728-yo46ra.jpg

ひとりごと2021/12/23(木)

#きょうのblender 12/20(月)
髪の毛の凹凸が復活したぞ~い
髪の毛のノーマルマップをベイクしています ただ設定を色々いじってもどこかしら汚くなってしまうのであとで直さないといけない…
20211221000826-yo46ra.jpg

ひとりごと2021/12/21(火)

#きょうのblender 12/19(日)
UV展開全部できた~~~!昨日はなんか思ってたよりいっぱいパーツが残っててうへ~…と思ってたけど、フン!ってやったら一日で終わった
とりあえず簡単に単色で塗ってみたけどこれだけでも結構テンション上がる…ここからもっとテクスチャを描き込んだりシェーダーをなんやかんやしたりして見た目をよくしていきたいと思います
20211220000341-yo46ra.jpg20211220000124-yo46ra.jpg 202112200001241-yo46ra.jpg

ひとりごと2021/12/20(月)

#きょうのblender 12/18(土) UV展開が終わったところから灰色の市松模様になっていくジャンさんの図
今日はパーカーとブーツのUV詰め詰め 左下はブーツ(右)のスペースです
あとは下に着てるものとホルスター×3とベルト…結構いっぱいあるやん…
20211219011300-yo46ra.jpg

ひとりごと2021/12/19(日)

#きょうのblender 12/16(木)
髪の毛のUV詰め詰め
なんとか全部詰めることに成功したけど、テクスチャ作るときにこれで大丈夫だろうかという一抹の不安…
そして今日はパーカーとブーツもUV展開 ファスナーのギザギザの方はシーム入れるの面倒臭いしそんなに描き込むこともないだろうしいいかと思って「ビューから投影」機能を使った
開きはできたけどテクスチャサイズに詰める作業はまだなのでまた明日~
20211217002030-yo46ra.jpg 202112170020301-yo46ra.jpg

ひとりごと2021/12/17(金)

許し亭許して、語感が好きなんだけど元ネタがちょっとアレなことを知ってしまったのでちょっと使うのを躊躇っていた 今日は語感が好きの気持ちが勝ちました

ひとりごと2021/12/16(木)

#きょうのblender 12/15(水)
髪の毛のUV展開 最近ちょっとサボり気味だけど師走なので許し亭許して
髪はカーブから作ったので特にシームを入れなくても展開されてて楽なんですが、展開した後全部が1枚のテクスチャに収まるように&テクスチャを描くとき分かりやすいように展開図を配置するのが難しい…分かりやすさ優先で並べてみたら半分ぐらいのパーツでテクスチャの3/4近い面積を使っちゃったよ~ まだ展開図全部詰め終わってないので引き続き詰め詰めします
20211216002320-yo46ra.jpg

ひとりごと2021/12/16(木)

#きょうのblender 12/13(月)
UV展開をするの巻
とりあえず顔&体を1枚のテクスチャにおさめてみた 裏になるところやほぼ単色になりそうなパーツはキュッと小さくしてなんとか1枚にしたけど大丈夫かな…
20211214010258-yo46ra.jpg

ひとりごと2021/12/14(火)

よく見るとジャンプしてるgifの後ろに謎の動かない物体がチラッと見えると思うんですが、ホルスター作る時にサイズ感の参考にしようと思って作った雑リボルバーです ネットにあげて初めて存在に気付いたやつです

ひとりごと2021/12/13(月)

#きょうのblender 12/12(日)
引き続き髪の揺れの設定と、フード被ったときに突き抜けていた髪をシェイプキーでフードの中に入れる作業 モディファイアでの変形をシェイプキーとして登録できる機能を使ってみました べんり! あとシンプル変形モディファイアというのも初めて使ってみたけど挙動が分かるような分からないような…
一通り物理演算で動かしたいものの設定が済んだので、試しに歩き以外のモーション…ジャンプする動きを作ってどう動くか見てみました パーカーの裾はかなりいい感じにはためいていてgood~  ただ髪がゴムみたいにビヨンビヨンに伸びちゃうのでもうちょっとなんとかしたいんですが、物理演算にこだわってばかりだと進まないのでちゃんとした映像(ダンスなりパルクールなりで動くジャンさんが見たいのでそういうの)を作るときにまた調整したい

という訳で、そろそろ物理演算周りは一区切りして、テクスチャやマテリアル…見た目をどうにかする作業をやっていきたいです 仮で単色のマテリアルを当てただけでも今の作業中の泥人形な見た目よりテンション上がったのでマテリアルを作るのは絶対楽しいはず…だが、その前にUV展開じゃ~~~
20211213013539-yo46ra.gif 20211213013539-yo46ra.jpg 202112130135391-yo46ra.jpg

ひとりごと2021/12/13(月)

←前の10件 | 次の10件→

1 2 3 23 24 25 37 38 39

つぶや記トップに戻る

Log

  • 投稿年月:
  • カテゴリ:
  • #タグ:

つぶや記トップに戻る

Powered by てがろぐ Ver 4.6.0