つぶやき Web拍手を送る

Tsubuyaki つぶや記

ひとこと

主に落書きを載せたり創作の設定について語ったりするページです
たまに絵とか3DCGとかの進捗を載せたりもします

ギャラリー

カテゴリ「ひとりごと」に属する投稿388件]25ページ目)

#きょうのblender 12/10(金)
髪を揺らすために毛束ごとにメッシュ変形モディファイアを適用&ウェイトペイントをするの巻 ソフトボディの設定もついでにいじる
目についた毛から揺れを付けていっているので作業した毛としてない毛が分かるようで分からない…
ウェイトペイントしているときの毛束が何かに似てるなと思ったんですが、なんかこういう寄生虫みたいなのいませんでしたっけ?カタツムリにとりつくやつ
20211211000332-yo46ra.jpg

ひとりごと2021/12/11(土)

なんか色々混ざっている
20211210000719-yo46ra.jpeg

ひとりごと2021/12/10(金)

今日は絵を描いたり絵を描いたりしたので#きょうのblenderはおやすみします また明日な!
実は「きょうの」と言いつつ日付超えた後、寝る前にやったことをまとめて投稿しているのでこれまでの分はすべて「きのうのblender」なのだ

ひとりごと2021/12/09(木)

ジャンさん使えるものは何でも使うので… #妄言

ひとりごと2021/12/09(木)

#きょうのblender
パーカーの裾を物理+手作業で動かせるようにリギング といっても元あったコントロール用ボーンをコピペしてコントロールボーンの位置コピー参照元をコピペした方のボーンに変える&ローカル座標→ローカル座標で位置コピーするよう設定するだけだったのでチョチョイと終わった つまり今クロスシミュで動くメッシュ→の動きをコピーするボーン→の動きをコピーした上で位置をいじれるボーン→の場所をもとに本体を変形させるボーンが動く…みたいな感じになってます 元々は2番目の「の動きをコピーするボーン」無しで同じ動かし方ができないかと思ってたんですが、どうも無理っぽかったのでボーンを増やしました

で、髪の揺れをソフトボディ&メッシュ変形でやってみることにしたのでその設定をとりあえず真ん中の前髪だけ~ ソフトボディ変形用のメッシュをあまり揺れないようにパラメータの調整&髪の方も根元の方ほど変形の影響を受けないように頂点グループとウェイトを設定したらそれっぽく動いてくれたので明日は他の髪パーツにも設定してどうなるか見てみようと思います
20211209002251-yo46ra.jpg

ひとりごと2021/12/09(木)

あと物理演算関連でやりたいのは手作業でもパーカーの裾を動かせるようなボーンの作成と、髪の揺れぐらいかな〜

ひとりごと2021/12/08(水)

#きょうのblender
新しいファイルを作成してそこに今までのファイルからデータ丸ごとコピー(アペンド)したら物理演算がちゃんと動くようになりました なにゆえ

という訳で新しいファイルで改めてファスナーの揺れを設定~ リジッドボディコンストレイントはオブジェクトの原点をもとに関係を計算しているのか、ウェイトを塗って動かすと見た目の動きがおかしくなっちゃう…のでボーン1本と親子付けして動かした方がいいっぽい コンストレイントで回転角度を制限して、服にくっついてるギザギザの方(???)にも衝突判定をつけてやったらかなりそれっぽい動きになりました

あと右袖がアニメーション開始すると外側にびよよよよと行こうとするのを何とかしたくてコリジョンの設定とかいじってました 衝突判定する距離を最小値まで小さくしたら動きは抑えられたけどそれでもまだびよよと動いてしまう…左袖もなんか一部動きが変だと思ったら、変形用のメッシュから本体のメッシュがちょっとはみ出てました サブディビジョンかけて一回り小さくなってたので気付かんかった
20211208011933-yo46ra.jpg

ひとりごと2021/12/08(水)

#きょうのblender
ファスナーの金具が両開きなのに二つとも同じ向きなのはおかしいのでは?とふと思って調べたらやっぱりおかしかったので直した 普段から気が回らないところは適当に描いていることがバレてしまったな…
で、ファスナーの金具を物理演算で揺らすために簡単な形状を作ってリジッドボディを設定してみたんだけどなんか動作がおかしい…最初は全然動かなかったし色々いじってたらいつの間にかワールド原点に強制移動するようになった… 新しいファイルを作ってそこに物理演算用のオブジェクト一式をそのままコピーしてみたらちゃんと動いたのでオブジェクトの設定には問題ないと思うんだけど全然わからぬ
20211207004856-yo46ra.jpg

ひとりごと2021/12/07(火)

歩き以外の動きでもパーカーがいい感じになるか確かめたくてジャンプするモーションを作ってみたんだけど、ヘボヘボ動作になってしまった…色々いじっているうちにどこに手をつけたら良いのか分からないゴチャゴチャデータが出来上がる
踊らせたりパルクールさせたりして動くところが見たい、というのがモデル制作の目的の一つなので、アニメーション作りの研究というか練習というかも必要だなあ…

ひとりごと2021/12/06(月)

動画も撮ったのであげ こんなかんじになりました~ #きょうのblender

ひとりごと2021/12/06(月)

←前の10件 | 次の10件→

1 2 3 24 25 26 37 38 39

つぶや記トップに戻る

Log

  • 投稿年月:
  • カテゴリ:
  • #タグ:

つぶや記トップに戻る

Powered by てがろぐ Ver 4.6.0