今日できたこと:画像の自動生成の仕組み&リンクカード関連#SSG導入日記 変換したい画像リストを別ファイルに切り離してそこから読み込む静的サイトジェネレータ(SSG)の機能でページごとに設定されているOGP画像のパスをリストにまとめて出力↑のリストから小さい画像を生成リンクカードの画像を挿入するところに生成された画像 or 画像が設定されていないときはデフォルトの画像を表示SSGでページを生成→画像を生成 の順でプログラムが動くようにコマンドラインのコマンドを設定→SSGの設定で「ページ生成後にプログラムを動かす」ことができるのを発見したのでそっちに組み込み これで画像付きのリンクカードがショートコード1個で作れる&サイトに必要なhtml,css,javascriptと画像の生成がコマンド1個でできる仕組みができました そういえば小さい画像を作るのに使っているモジュール(sharp)に、画像を切り取るときにいい感じのところを真ん中に持ってきてくれる設定(よくわからないけど多分そう)があるのを発見しました おおむねいい感じに切り取ってくれている気がするけど、デカい文字があるとそこを切り取っちゃうぽいのでやっぱり手動で設定する何らかも欲しいかもしれない あとは…今はページごとにOGP画像を手入力で設定するしかできないので、イラストとか落書きまとめのページは中身から自動で設定できるようにもしたい でもどうしたらいいか皆目見当もつかないなあ~ ひとりごと2023/02/05(日)
今日は画像の自動生成…元画像のパスを入力したら出力先を勝手に決めてくれるように&変換してほしい画像をリストで与えたら全部処理してくれるようにできました#SSG導入日記 あとは変換してほしい画像リストを自動で作れるようになればサムネイル自動生成機能は大体完成って感じです 出来れば画像の切り取りたい位置も指定できるようにしたいかも…と縦長画像を横長サムネイル生成のテストに使ってて思いました ↓テストで生成したサムネイル ひとりごと2023/02/05(日)
今日は昨日の続き…ページのパスからタイトルとかの情報を取ってくる仕組みを作りました #SSG導入日記 昨日見つけたデータ構造を見る方法(オブジェクトのキーと値を全部列挙する)も合わせて一つ一つ見ていったら結構あっさり作れました 昨日の試行錯誤は何だったんだってぐらいサクッと出来て拍子抜けなんですが、昨日のあれも必要な試行錯誤だったと思いたい…find()メソッドとバッククォート(テンプレートリテラルというらしい)の使い方がなんとなく分かった気がするけど使わないとすぐ忘れるんだなあ あとはカードのサムネイルとかに使う小さい画像を自動生成する方法をちょっと試してみました 今は元画像のパスと出力先を手入力で設定して縮小画像をいっこ作るのができた 最終的には必要な画像のパスを自動で取ってきて出力先も勝手に作ってくれるようにしたいです ひとりごと2023/02/01(水)
今日はカード型リンクを簡単に作るために、ページのパスからタイトルとか日付とかの情報を取ってこられる仕組みを作りたかった…けど全然ダメでした でもいまいちよく分かってないジェネレータ内でのデータ構造を見る方法の手掛かりが掴めそうなのでまた明日やってみよう #SSG導入日記 ひとりごと2023/02/01(水)
今日できたこと #SSG導入日記 最新3つ分の更新履歴をトップページに表示する作品一覧で新しいものに☆を自動で付ける(今までは手動でクラスを付けたり外したりしてた)ファビコンの設定 次はOGPやMemoページでよく使ってるカード型のリンクを自動で生成できるようにしたいなあ ひとりごと2023/01/30(月)
今日は更新履歴を自分で入力したファイルとサイト内のコンテンツから取得したデータを合わせて一つの更新履歴データとして出力するやつ…を色々試したけれどできませんでした データの構造がどうなってるのかよく分かってないのでやみくもにいじるしか出来なかったのが敗因… #SSG導入日記 ひとりごと2023/01/30(月)
今日は昨日やったページ番号のナビの改善と、更新履歴を勝手に並べてくれるページを作りました #SSG導入日記 ナビは昨日寝る前に表示が理想に近くなるいい方法を思いついたので実践 作業してない時にいいアイデアが浮かぶのはあるある…だよね?いい方法といっても相変わらず力業でごり押してますが出力がちゃんとできればヨシ! 更新履歴は昨日やった年ごとにページを作る方法を応用して"日付ごとに更新したページのタイトルをまとめて表示&ページにリンク"までできました 相変わらずどうやって動いてるのかいまいちわかっとらんが…次はページの更新じゃない情報(改装しました とか)もデータを作って一緒に表示できるようにしたいな~ あとサイト開設前の日付のものまでまとめられちゃうので表示しないようにしたい ちなみにこの画像は昨日言ってたヤバネームのゴミファイルたちです ひとりごと2023/01/28(土)
今日は昨日言ってた通りメモの記事をページごとに決まった数だけ表示させるのと年ごとにまとめたページを作るのとをやりました #SSG導入日記 つぶやき(ここ)にあるみたいなページがいっぱいあると途中が省略されるナビゲーションも付けられたけれどかなり力業で実装しちゃったのでもっと賢いやり方にしたい… 記事を年毎にまとめるやつは参考になるコードがあって助かったけどどんな仕組みになってるのかサッパリだったのでとりあえずコピペしてからいじりまくって解析したりなど その過程でヤバな名前のファイルが生成されてヤバ〜〜〜ってなりました ひとりごと2023/01/27(金)
Log 2025年(35)2025年7月(4) 2025年6月(3) 2025年5月(4) 2025年4月(5) 2025年3月(6) 2025年2月(4) 2025年1月(9) 2024年(73)2024年12月(2) 2024年11月(6) 2024年10月(3) 2024年9月(8) 2024年8月(4) 2024年7月(8) 2024年6月(9) 2024年5月(8) 2024年4月(9) 2024年3月(3) 2024年2月(4) 2024年1月(9) 2023年(108)2023年12月(4) 2023年11月(7) 2023年10月(9) 2023年9月(3) 2023年8月(9) 2023年7月(18) 2023年6月(13) 2023年5月(6) 2023年4月(7) 2023年3月(8) 2023年2月(12) 2023年1月(12) 2022年(137)2022年12月(3) 2022年11月(3) 2022年10月(5) 2022年9月(12) 2022年8月(16) 2022年7月(9) 2022年6月(8) 2022年5月(21) 2022年4月(13) 2022年3月(8) 2022年2月(16) 2022年1月(23) 2021年(209)2021年12月(34) 2021年11月(34) 2021年10月(12) 2021年9月(13) 2021年8月(19) 2021年7月(13) 2021年6月(17) 2021年5月(18) 2021年4月(20) 2021年3月(10) 2021年2月(13) 2021年1月(6) 2020年(212)2020年12月(23) 2020年11月(26) 2020年10月(27) 2020年9月(22) 2020年8月(28) 2020年7月(13) 2020年6月(9) 2020年5月(9) 2020年4月(6) 2020年3月(8) 2020年2月(22) 2020年1月(19)
Hashtag きょうのblender(60) blender(55) wip(42) 妄言(25) SSG導入日記(17) 5c2(13) 感謝(11) 〆ギド(7) 与太(1) コーナーで差をつけろ(1)
Search 投稿年月:全年月 (774) 2025年 (35) 2025年7月 (4) 2025年6月 (3) 2025年5月 (4) 2025年4月 (5) 2025年3月 (6) 2025年2月 (4) 2025年1月 (9) 2024年 (73) 2024年12月 (2) 2024年11月 (6) 2024年10月 (3) 2024年9月 (8) 2024年8月 (4) 2024年7月 (8) 2024年6月 (9) 2024年5月 (8) 2024年4月 (9) 2024年3月 (3) 2024年2月 (4) 2024年1月 (9) 2023年 (108) 2023年12月 (4) 2023年11月 (7) 2023年10月 (9) 2023年9月 (3) 2023年8月 (9) 2023年7月 (18) 2023年6月 (13) 2023年5月 (6) 2023年4月 (7) 2023年3月 (8) 2023年2月 (12) 2023年1月 (12) 2022年 (137) 2022年12月 (3) 2022年11月 (3) 2022年10月 (5) 2022年9月 (12) 2022年8月 (16) 2022年7月 (9) 2022年6月 (8) 2022年5月 (21) 2022年4月 (13) 2022年3月 (8) 2022年2月 (16) 2022年1月 (23) 2021年 (209) 2021年12月 (34) 2021年11月 (34) 2021年10月 (12) 2021年9月 (13) 2021年8月 (19) 2021年7月 (13) 2021年6月 (17) 2021年5月 (18) 2021年4月 (20) 2021年3月 (10) 2021年2月 (13) 2021年1月 (6) 2020年 (212) 2020年12月 (23) 2020年11月 (26) 2020年10月 (27) 2020年9月 (22) 2020年8月 (28) 2020年7月 (13) 2020年6月 (9) 2020年5月 (9) 2020年4月 (6) 2020年3月 (8) 2020年2月 (22) 2020年1月 (19) カテゴリ:全カテゴリつぶやき (251) 絵 (281) ひとりごと (390) どれにも属していない #タグ:全ハッシュタグきょうのblender (60) blender (55) wip (42) 妄言 (25) SSG導入日記 (17) 5c2 (13) 感謝 (11) 〆ギド (7) 与太 (1) コーナーで差をつけろ (1)
これで画像付きのリンクカードがショートコード1個で作れる&サイトに必要なhtml,css,javascriptと画像の生成がコマンド1個でできる仕組みができました
そういえば小さい画像を作るのに使っているモジュール(sharp)に、画像を切り取るときにいい感じのところを真ん中に持ってきてくれる設定(よくわからないけど多分そう)があるのを発見しました おおむねいい感じに切り取ってくれている気がするけど、デカい文字があるとそこを切り取っちゃうぽいのでやっぱり手動で設定する何らかも欲しいかもしれない
あとは…今はページごとにOGP画像を手入力で設定するしかできないので、イラストとか落書きまとめのページは中身から自動で設定できるようにもしたい でもどうしたらいいか皆目見当もつかないなあ~